2011年2月28日月曜日

スクリーンセーバー(写真)が動かない、起動できない

去年の年末から約3ヶ月悩んでた問題がクリア。スッキリする~

対象PC:V22
使用ソフト:Windows Vista SP2

問題:
スクリーンセーバーが途中から起動しなくなってしまいます。
再起動直後は指定した時間で正常にスクリーンセーバーが起動します。
その後、マウスなどを動かしてスクリーンセーバーを解除します。
この『スクリーンセーバーの起動・解除』を何度か繰り返していると、指定時間を過ぎてもスクリーンセーバーが起動しなくなってしまいます。
スクリーンセーバーが起動しなくなるまでの、『スクリーンセーバーの起動と解除』の回数もランダムで、3回解除すると起動しなくなる時もあれば、7回解除すると起動しなくなる時もあります。
そして、一度起動しなくなるとコンピュータを再起動するまで直りません。
ログオフでは直りませんでした。


原因:
Windowsの写真およびスライドショーの仕様上の問題


対策:
1.マイクロソフト社のサポートサイトで問題を自動的に診断して修復
2.下記サイトでFixitを実行する



Fixit診断結果詳細

関連URL
もしかしたらスクリーンセーバーで「Windows Live フォトギャラリー」を設定している場合はスリープなどへの移行が出来ないのかもしれません
スクリーンセーバーからスリープしない。 - Microsoft Answers

参考URL
http://support.microsoft.com/mats/windows_photo_and_slideshow_diag/ja

Vistaがスリープしない場合の対処方法

対象PC:V22
去年の年末から約3ヶ月悩んでた問題がクリア。スッキリする~

対象PC:V22
使用ソフト:Windows Vista SP2

問題:
スクリーンセーバーでGoogleフォトギャラリーを設定。スクリーンセーバーが起動(設定1分)して、フォトギャラリー内の写真などが展開されます。
その後、ディスプレイの電源は切れるが(設定2分)、いくらまってもスリープ状態になりません。


原因:
Vistaはマルチメディアサーバーの機能を持っているらしく、その機能がスリープによって停止しないようにデフォルトでスリープが利用できない設定になっている。

対策:
1.電源オプションの詳細な電源設定の変更を開く
2.「マルチメディアの設定」→「メディアを共有するタイミング」を選択
3.「アイドリングがスリープ状態になるのを回避します」を
 「コンピューターのスリープを許可します」に変更する。

もしかしたらスクリーンセーバーで「Windows Live フォトギャラリー」を設定している場合はスリープなどへの移行が出来ないのかもしれません
スクリーンセーバーからスリープしない。 - Microsoft Answers

参考URL
http://nokapo.blog99.fc2.com/blog-entry-23.html
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsvistaja/thread/f3241738-e64d-4f33-a10b-ab82d9e4cc3e/

2011年2月18日金曜日

Acronis True Image RPCサーバーエラー

Acronis True Image for X31
対象PC:X31
使用ソフト:Acronis True Image 7.0

所要時間:時間 分
バックアップ容量:12.37GB


問題:
ネットワークドライブへのバックアップ保存しようとすると「RPCサーバーを利用できません」というエラーが発生。

原因:
下記の関連サービスが停止している。

Acronis Schedeul2 Service
Remote Procedure Call (RPC)
Remote Procedure Call (RPC) Locator
DCOM Server Process Launcher

回答:
管理ツールからサービスを開き、上記のサービスが開始されているか確認

EASEUS TODO BACKUP for X31

対象PC:X31
使用ソフト:EASEUS TODO BACKUP HOME2.0

所要時間:2時間45分
バックアップ容量:12.37GB

2011年2月15日火曜日

PS3 Media Serverの設定

対象PC:V22
使用ソフト:PS3 Media Server V.1.20.409

コンポーネントのバージョン
・Mediainfo.dll:V 0.7.27.0
・AVCMOD: V.04 人柱
・Renderers: BraviaJP5 (Bracia 5500,4500はそのままキープ)