2009年9月21日月曜日

ハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト

対象PC:
Vaio22(Vista)

使用ソフト:

問題:
HDDの不調に備えバックアップ(ハードディスクイメージ)をとりたいが、Vista Homeにはその機能がない。

どのようにして解決したか?:
当初、ハードディスクをまるごとイメージ化できるソフトを購入しようと考えていたが、フリーソフトをネット上で発見、インストール。

処理詳細:
Macrium Reflect FREE Editionをインストール。参考サイトを見ながらイメージファイル作成。

参考サイト

2009年7月10日金曜日

LAN経由でアプリケーションをインストール

対象PC:
Thinkpad X31(XP) Vaio15(XP)

使用ソフト:
Alcohole52%
Deamon Tool Lite

問題:
Microsof ExcelをX31にインストールしたいが、CD/DVDドライブがなくインストールディスクが使用できない。

どのようにして解決したか?:
LANが構築されているので、別のPC(Vaio15)にMicrosof Office Personal Editon 2003を挿入し、Alochole52%でISOイメージファイルを作成。その後、インストールしたいPC(X31)からLAN経由でDeamon Tool Liteを使用しISOイメージファイルをマウント、ネットワークインストールを実施した。

処理詳細:
Alcohole52%をインストール。Microsof Office Personal Editon 2003のISOイメージファイル作成。

Deamon Toolを使用。LAN経由で上記のMicrosof Office Personal Editon 2003のISOイメージファイルをマウント。
Microsof Office Personal Editon 2003のセットアップが立ち上がるので指示に従いインストール。

補足:
Windowsのドライブ共有設定では、アプリケーションインストールディスクを共有することは出来なかった。

参考URL

2009年6月16日火曜日

WMPでDVDを再生時、コマ落ち防止とスクリーン比を正常に保つ

1.コマ落ち防止
「ツール」→「オプション」をクリック。「パフォーマンス」タブを選ぶ。 [ビデオアクセラレータ]を最大から中にする。[適用]ボタンをクリック。 再生する。


2.スクリーン比の正常化
「ツール」→「オプション」をクリック。「パフォーマンス」タブを選ぶ。 [ビデオアクセラレータ]を中から最大にする。[適用]ボタンをクリック。 再生する。
※上記1、2を各ステップごとに再生することがポイント。

2009年6月15日月曜日

映画DVDのバックアップ(DVD⇒PC)

最近、近所に24時間営業のレンタルDVDストアがオープンした。しかも新作を格安料金で借りることができる。なんと、145円からである。しかし安いのには理由があって6時間以内に返却しなければなりません。。。そこで、DVDコピーソフトの登場です。これで、とりあえずパソコンに借りてきたDVDを保存、そして返却。しておき時間のあるときにゆっくり楽しむことができます。

■使用するソフト
DVD Shrink バックアップ用アプリ(録画に必要)
DAEMON TOOL 仮想ドライブアプリ(再生に必要)

DVDのバックアップ(DVD⇒PC)の手順
1.DVD Shrinkを起動
2.アイコンメニューの「ディスクを開く」をクリック


3.対象のDVDドライブを選択して「OK」をクリック

4.DVDの分析をするのでしばらく待ちます

5.アイコンメニューの「バックアップ」をクリック。出力先のデバイスの選択で「ISOイメージファイル」を選択して「OK」をクリック

6.エンコードが終了したらバックアップ作業は完了です

2009年6月3日水曜日

無線LANカード

先日、オクで落としたThinkPad X31にはWLANは非搭載のため
現在、外付けのWLANカードでネット接続している。使用上特に問題はないが、カードの突起が見栄え上とても気になる。また、カバンに入れる時にこの突起が引っ掛かり、カードスロット故障の原因にもなりそうだ。そこで、内臓用WLANカードを探したらありました。IBM標準搭載カード(93P3485 Intel PRO/Wireless 2200BG)は動作OKのようだ。ヤフオクでの過去の落札相場 は2000円前後。
とりあえず、今週末終了の品で入札してみようかな。

2009年5月27日水曜日

公衆無線LAN

近いうちプロバイダの乗り換えを考えているが、問題がひとつある。切替の際、空白期間(ネット接続できない)が発生するようだ。そこで、その間の対策として近所のマクドナルドで「公衆無線LAN」を利用しようかと思索中。結論的には、月額利用料が安い、使えるスポットが多い点でソフトバンクが良いかな。

参考URL

2009年5月26日火曜日

Windows XPの自動ログオン

システムの起動時のログオンで毎回パスワードを入れるのが面倒とは思っていたが、特に対策はしていなかった。最近、たまたまネットでこのやり方を見つけたので早速使ってみました。ログイン時のワンクッションがなくなり、なかなか便利です。

■Windows XP で自動ログオンを有効にする方法

1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2. [名前] ボックスに control userpasswords2 と入力し、[OK] をクリックします。
3. [ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要] チェック ボックスをオフにし、[適用] をクリックします。
4. [自動ログオン] ウィンドウで、[パスワード] ボックスにパスワードを入力し、[パスワードの確認入力] ボックスにパスワードを再入力します。
5. [OK] をクリックし、[自動ログオン] ウィンドウを閉じます。次に、[OK] をクリックし、[ユーザー アカウント] ウィンドウを閉じます。

リモートアクセス

リモートアクセスは10年ほど前にMacで使ったことがあるが、手順はほとんど忘れてしまってます。。
実は、年末にホノルルへ行く予定があるので、その時、現地で仕事をするためにリモートアクセスを検討。
とりあえずGoogleで検索

2009年5月24日日曜日

トラック・ポイントの修理

Thinkpad1400の電源プラグ端子の接触不良で突然電源が落ちることが多くなったのは2008年初めの頃。
2009年1月に解体修理を決行。問題の電源プラグは基盤の半田付けで動作OKとなったが、引き替えにトラック・ポイントが動かなくなってしまった。

HDDの換装

ヤフオクで購入したX31(2672-B1J)。期待以上に使えそうなのでHDD容量アップし(20G⇒40G)てホームモバイル機として利用したいと考えてます。以下、実施要領です。

■用意するもの
新しく換装するHDD:既存のThinkpad1400(2621-464)を利用。
外付けHDDケース:価格.comで購入予定。
ディスクコピーソフト: Acronis True Image 11 Homeを購入予定。

■懸念事項
DtoD領域のコピーは上記のディスコピーソフトでは不可のようだ(参照元)。コピーには「起動用フロッピーディスク」および「外付けフロッピードライブ」が必要。